Club President's room

第3065例会ごあいさつ

みなさん、こんにちは。
10月に入り、衣替えの季節となりました。朝夕の風に秋を感じるようになりましたが、日中はまだ夏の名残も感じますね。

本日の例会は、ガバナー公式訪問例会であり、100%出席例会です。
まずは、本日お越しいただいた皆さまをご紹介いたします。
小松2800地区ガバナー、國井地区幹事、枝松2800地区ガバナー補佐、そして本日から山形西ロータリークラブの新会員となられる岸原秀治さん、佐竹秀文さん、さらに寒河江ロータリークラブの権平さんです。
岸原さんは、さくらんぼテレビジョンの社長で、昨年度退会された鈴木健司さんの後任として、10月から私たちの仲間に加わっていただくことになりました。私と幹事が推薦者ですので、簡単にご紹介いたしました。佐竹さんについては、後ほど推薦者の遠藤直前会長よりご紹介いただきます。

さて、今日の話は少し個人的なことから始めさせていただきます。
ちょうど昨年10月の初めの月曜日の朝、会社で書類整理をしていたところ、突然、強い頭痛を覚えました。幼稚園時代からの友人である医師に連絡し、CTを撮ったところ、脳出血が見つかり、市立病院に救急搬送されました。
入院といっても特別な治療をするわけではなく、病室でラヴェルやマーラーを聴きながら、静かに会長年度の準備を進めていました。
倒れたその日は、エレクトとしてガバナーとの打ち合わせ、昼はガバナー訪問例会、夕方は指名委員会と、予定が詰まっていた一日でしたが、すべて果たせませんでした。

この経験を通じて、改めて思ったことがあります。
この年齢になれば、誰しも何が起こるかわかりません。
そこで私は、「自分が途中で職務を続けられなくなっても、西クラブが全く問題なく、淡々と事業を積み重ねていけるためにできる限りの事前の準備をする」ことを目標にしました。
おそらく、本年度は無事に最後までがんばれるとは思いますが、準備を進める中で、いくつかの矛盾や課題も見えてきました。

山形西クラブは、自他ともに認める伝統と文化を誇るクラブであり、地域でリーダーシップを発揮すべき存在です。
ただし、積み重ねてきた文化と、社会との間に、わずかながらもずれを感じることもあります。
昔に定めたガイドラインの中には、今の時代と少し合わない部分もあるように思いました。

今年から、国際ロータリーの方針により「3-Year Rolling Goals(3年間の行動目標)」の策定が求められるようになりました。
単年度ではなく、複数年を見据えた戦略的な運営を目指す新しい取り組みです。
長期戦略策定会議のメンバーと議論を重ねながら、クラブの新しいガイドラインを策定し、そして新しい文化を作っていきたいと思っています。

数年来取り組んできた樹氷再生のプロジェクトは、来年6月のロータリーデーで大きな方向性が見える予定です。準備も着々と進み、70周年という節目に、山形市民、そして広く地球市民に伝えられるメッセージを形にできそうで、心強く感じています。

ここで改めて、年初に申し上げた「私の考えるロータリーの本質」について触れたいと思います。
ロータリーの核は「信頼」と「友情」です。
信頼と友情を基盤に、そこに親睦というエネルギーを注ぎ、その推進力で地域と世界に奉仕を実践する。
つまり、クラブの力を結集し、地域と世界に良いことをしていく、それがロータリーの本質だと私は考え、それを共通の認識にできるよう努めていきたいと思います。

最後に、ガバナー公式訪問の意義についても一言。
ロータリーには「国際ロータリー」と「クラブ」という二つの組織があります。
地区ガバナーはその中間に立ち、国際ロータリー会長から任命を受けて地区を統括する役職です。
主な役割は二つ。第一に、国際ロータリーの方針や理念を地区内のクラブに伝えること。第二に、クラブが十分な活動を行えるよう寄り添い、支援することです。
小松ガバナーは非常にスマートで真摯な方であり、寒河江クラブご出身らしく、ロータリー哲学に深く通じ、思索を重ねられる方です。
本日もまた、意義深く充実した例会となることでしょう。

本年度もすでに4分の1が過ぎました。
質の高い卓話者をお迎えし、緊張感のある例会を開催できていることを心からありがたく思います。
本日ご出席のすべての会員の皆さまに、心より御礼と歓迎を申し上げます。
ありがとうございました。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 保護中: ガバナー公式訪問例会 小松ガバナー原稿

  2. 行動計画と例会運営

  3. 【2025-2026 山形西ロータリークラブ 理念と方針】

  4. 保護中: 第3064回例会卓話資料 講師:後藤芳英氏

  1. 保護中: ガバナー公式訪問例会 小松ガバナー原稿

  2. 行動計画と例会運営

  3. 【2025-2026 山形西ロータリークラブ 理念と方針】

  4. 保護中: 第3064回例会卓話資料 講師:後藤芳英氏

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP