Club President's room

山形西R.C.会長および各委員会からの
お知らせ

本日は、第2640地区・和歌山ロータリークラブの地区パストガバナー、樫畑直尚さんをお迎えし、セミナーをいただく変更例会の「100%出席例会」です。樫畑さんは1996年に日本青年会議所会頭を務められ、それ以前からご厚誼を賜っていますので、もう30年以上遊んでいただいています。いつも本を片手に世界を旅し、幅広い知見をお持ちの、国際感覚あふれる方です。本日はもうお一方、第2610地区で2年前に

本日も酷暑の中、多くの皆さまにご出席いただき、誠にありがとうございます。冒頭で流しましたのは、お約束のシベリウスの「アンダンテ・フェスティーボ」ですが、今回は、6月に92歳で永眠された村川千秋さんが亡くなる前月の最後のライブ音源で、山形交響楽団よりお借りした貴重な録音です。村川さんには心よりご冥福をお祈り申し上げます。昨日、妻と山形交響楽団の定期演奏会に行ってきました。

みなさん、ようこそお越しくださいました。本日は、今年度3回目の例会となります。各常任委員長から今年度の方針および計画を発表していただきます。私たちのクラブの進むべき道を共有する、大切な機会になると思います。さて、ロータリーには毎月「〇〇月間」という強化テーマが設けられています。職業奉仕月間、国際奉仕月間、地域社会奉仕月間など、いずれもクラブの活動指針となるものですが――実は、7月にはテー

皆さま、こんばんは。本日は、恒例のビアパーティ例会にようこそお集まりくださいました。例会に先立ち、枝松祐子バナー補佐をお迎えして、第2回クラブ協議会を開催いたしました。私自身、頭が少々オーバーヒート気味でございますので、早く冷たい一杯で冷却したいところです。さて、名古屋場所が始まり、高校野球も開幕しました。この暑さのなか、全力を尽くす若者たちには本当に頭が下がります。どうか、体調を崩すこ

Good afternoon, everyone.It is my honor to make my first address as president of the club.Before today’s meeting began, I asked to play a piece called Andante Festivo by Jean Sibelius.It was orig

皆さん、こんにちは。会長として、初めてのごあいさつを申し上げます。今日の例会が始まる前に、「アンダンテ・フェスティーボ」という曲を流してもらいました。シベリウスが、親しい友人の会社の設立式典のために献呈した作品です。弦楽合奏が静かに始まり、徐々に厚みを増し、最後にはティンパニの重みが加わって、会場の空気を少し張りつめたものにしてくれ、曲が終わる頃には、気持ちもすっと整い、

このたび、山形西ロータリークラブの第69代会長を拝命いたしました。2003年の入会から20年以上が経過し、ようやくロータリーの理念と精神の一端に触れることができたと感じております。会長という重責を深く受け止め、誠心誠意、職責を全うする所存です。来年度、私たちのクラブは創立70周年という大きな節目を迎えます。10年前の60周年に倣い、記念式典および記念事業を通じて、クラブの結束力をさらに高

TOP